弁護士費用
正式な見積もりについては、法律相談でご事情を伺ったうえ、ご提案させていただきます。
※本ページに記載の金額はすべて税込表記です。
| 法律相談料 | 弁護士へ法律相談を行う場合の基本料金になります。 |
|---|---|
| 着手金 | 事件のご依頼時に発生します。事件の結果に関わらず返金はありません。 |
| 報酬金 | 解決時にいただく費用です。経済的利益により変動する場合があります。 |
| 実費 | 裁判所の切手代、印紙代など事件処理に必要な費用のことです。 |
| 旅費・日当 | 事件処理のために、遠方に出張するための費用です。 |
法律相談料
ご来所いただく場合
| 初回のご相談で1時間以内 | 無料 |
|---|---|
| 初回のご相談で1時間を超える場合 | 30分あたり5,500円 |
| 2回目以降のご相談 | 30分あたり5,500円 |
遺産分割
着手金
22万円〜55万円
※事案の複雑さによって、上記の上限額を超える可能性があります。
成功報酬
得られた経済的利益によって、以下の成功報酬が発生する場合があります。
| 経済的利益 | 報酬金 |
|---|---|
| 300万円まで | 17.6% |
| 300万円~3000万円 | 11% |
| 3000万円~3億円 | 6.6% |
| 3億円~ | 4.4% |
遺言書作成・検認
遺言書作成費用
| 費用 | 11万円〜22万円 |
|---|
複雑な遺言書の場合は、上記の上限額を超える場合があります。
遺言書作成にあたっては、公正証書による遺言を推奨しています。この場合、別途公証人役場に支払う手数料が必要となります。
検認手続費用
| 費用 | 11万円 |
|---|
出張を伴う場合には、別途交通費・日当が必要となる場合があります。
なお、公正証書による遺言の場合には、検認手続は不要です。
遺留分侵害額請求
着手金
| 着手金 | 22万円〜55万円 |
|---|
※事案の複雑さによって、上記の上限額を超える可能性があります。
成功報酬
得られた経済的利益によって、以下の成功報酬が発生する場合があります。
| 経済的利益 | 報酬金 |
|---|---|
| 300万円まで | 17.6% |
| 300万円~3000万円 | 11% |
| 3000万円~3億円 | 6.6% |
| 3億円~ | 4.4% |
相続放棄
| 費用 | 5万5000円〜11万円 |
|---|
相続人の財産の使い込み
訴訟を提起した場合
使い込みされた財産の回収のための訴訟を提起した場合は、次のような形で着手金・成功報酬が発生いたします。
| 経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
|---|---|---|
| 300万円まで | 8.8% | 17.6% |
| 300万円~3000万円 | 5.5% | 11% |
| 3000万円~3億円 | 3.3% | 6.6% |
| 3億円~ | 2.2% | 4.4% |
任意の交渉の場合は、上記の額の3分の2となります。
詳しくは、お問い合わせのうえ、ご確認下さい。
事業承継
事業承継にあたっては、会社全体の法務デューデリジェンスをお勧めしています。
法務デューデリジェンスのみの対応も可能ですが、継続的な対応を必要とするため、顧問契約をお勧めしています。
当事務所では、会社の規模によりますが、顧問料月額3万3000円〜承っています。